new book

2024年1月6日発売 新刊書籍

「お金の知識があるだけで あなたが見られるはずのとびきり輝く世界について」

・お金のために働いていませんか?

・「貯金」「働く」「投資」の中から自分が得意なものをやればいい。

・読んで、お金の苦手意識をなくそう。

・女性の経済的自立に尽力してきた一流機関元ファンドマネージャーが教える。

 

「貯金」「働く」「投資」の中で、あなたの最も好きなこと、得意なことはどれでしょうか?世の中が投資ムードになっているといっても、必ずしも投資をしなければいけないわけではありません。不得意なことをやっても、どうせ続かないからです。

絶対忘れてはいけないのは、「お金は自分の人生をよくするために存在する」ということです。お金を貯めるために好きなことを我慢したり、好きではない職場で働いていませんか? お金は、自分を輝かせるためのただの道具です。あなたの人生はあなたが主役です。お金に主役の座を譲りわたしてはいけません。

 では、どうしたらいいでしょうか?

この本では、「貯金」「働く」「投資」の3つの側面から、一流機関元ファンドマネージャーが徹底的にわかりやすく解説します。

「一銀行1000万円以上預けると、銀行が倒産したときに返ってこない可能性がある」

「副業の方法」

「目論見書のどこをどう読めばいいのか」

など、読めばお金に強くなり、苦手意識もなくなるはずです。楽しみながら、お金の知識を増やしてみましょう。


目次

序章 最高の旅に出発しよう

「貯める」「稼ぐ」「増やす」の中から自分が得意なものに重点を置く

自分の人生の舵を他人に渡してはいけない

お金とのつきあい方では、自分らしさを何より大切にする

 

第1章 お金とつきあう前に準備すること

お金が整えば、自信が生まれる

お金について知ることは世の中を知ること

コラム いい人ほど、自ら「自分に不利な考え」に従ってしまう

自分への投資は最高の投資

お金と同じくらい、あなたの時間やエネルギーにも価値がある

 

第2章 心地よく貯める

キリギリスもアリも危険な生き方

お金の問題はお金がないことではない

投資をするのは学んでから

節約をがんばるより、何に使うかを見直した方が貯まる

浪費とは後悔のある買い物のこと

一銀行1000万円以上は預けない

見直しはサブスクからすると、大きく「整理」できやすい

 

 

第3章 自分らしく働いて稼ぐ

FIREはおすすめできない

大切にしている価値感と譲れない想いがある人の方が強い

経済的自立は人生の自立

本当にやりたいことを、自分らしい働き方で始めよう

副業をしよう

自己投資なくして、安定したお金の道はありえない

コラム 臨時収入は、未来の自分への贈り物に

 

第4章 むりのない投資で増やす

投資とは、「車の運転」のようなもの

まずは自分が投資する商品がハイリスクなのか、ローリスクなのか把握する

あなたの「時間」「知識」「リスクにどれだけ耐えられるか」の3つで投資をどうするか決めよう

投資を実際に一緒にやってみよう

目論見書のどこをどう読めばいいのか

リマインダーをセットしてモニタリングするためのしくみをつくる


安藤 真由美. -Mayumi Ando

エグゼクティブコーチ、コンサルタント

国内外の金融機関等に22年勤務した後、ブリリアントライフ代表として独立。一般社団法人ジェンダー総合研究所共同代表、株式会社レーサム社外取締役。

ファンドマネージャーやアナリストとして数百社に及ぶ投資先の定量・定性分析や、トップ・マネジメントへのインタビューを行った経験を活かし、経営者や管理職を対象としたエグゼクティブコーチングやコンサルティングサービスを手がける。企業や大学などで講演・ワークショップを多数実施。個人向けにはパーソナル・ライフコーチングのほか、お金やジェンダーに関する女性向けの各種講座を提供する。性別や年齢、障がいなどの有無に関わらず、誰もが生きやすい社会を目指して活動している。

1対1のコーチングセッションをする傍ら、女性のための「お金の教養講座」と「投資の講座」を立ち上げた。「お金×コーチング×ジェンダー」を切り口としたオリジナル講座は実践的な内容で定評がある。国内外のオンラインで参加した受講生から「人生観が変わった」「将来の不安が減った」「前向きな気持ちで生きられるようになった」など喜びの声が届いている。より多くの女性の経済的自立と自己肯定感の向上を目指して本書を執筆。

早稲田大学商学部卒、早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了(MBA)、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻博士前期課程修了(社会科学修士)。得意分野は、組織論、ジェンダー論、リーダーシップ論、企業分析など。


[Amazonからのレビュー抜粋]

 

2024年1月5日  お金の技術論ではなく、本質的な人生の価値観から考えるお金との付き合い方の教科書. ★★★★★

日本は学校教育で「お金」を教えていない。

学ぶ機会がないがゆえに日本人のファイナンシャルリテラシーは低いままである。

これから新NISAなどの個人投資家の投資環境や税制度が整備されていく。しかし、

個人投資家の知識や経験の準備は不十分と言わざるを得ない。

この本は、「運用と言っても一体何から始めればいいのやら。。。。」と途方に暮れている人々はもちろん、一通り運用の基礎を理解している人にもぜひ読んでほしい。

ちなみにこの本は運用のテクニックを教える運用技術の指南術ではない。

テクニックやノウハウ本ではなく、実は人生の目標設定から逆算して必要な金額がわかって初めて運用を考える方法を丁寧に教えてくれる。

お金は手段であり、目的ではない。

よく考えれば当たり前の話だが、ほとんどの運用関連本は「手段を目的」と変えることで成り立っている。

本質的なことを考える視点で「お金」を考えるとてもいいきっかけと示唆を与えてくれる素晴らしい本。

ぜひおすすめしたい。

2024年1月7日 自分らしく生きるために知っておきたいお金の必読書 ★★★★★

節約や投資のテクニックではなく、自分の人生をより良く生きるためのヒントが詰まっています。もちろん、節約や投資の話もあります。ただ、小手先の対応よりも、そもそもどんな人生を送りたいのか、自分にとって大切な価値観に向き合い続けることの大切さを教えてくれる一冊になっています。

途中でいろいろなワークがあったり、お金まわりの把握の仕方や整え方の話がありました。購入から一週間ほど取り組んでみたら、なんだか楽しくなってきました。お金と仲良くなれる感じです。そして、自分のために投資するという考え方にハッとさせられました。自分のことはついつい後回しになりがちだったので、自分の価値を高めるために、そして、自分の満足度を高めるためにメリハリをつけて使っていきたいです!

投資のところはまだこれからですが、詳しく書いてあったので、もう一度確認しながらNISAに取り組んでみたいです。

後日談を追加。

本に書いてある通りに進めてNISA口座を開設しました。購入も思ったより簡単にできてよかったです!

 

 

2024年1月8日 20代の頃読みたかった!!5.60代のお母さんと娘さんにオススメ ★★★★★

お金が苦手、本も苦手な私でも、するすると読めました!

女は4年生より短大がいい、数年働いて旦那さんを見つけたら、会社を辞めて子育てして、老後は夫婦でのんびりと過ごす・・・

そんなことが当たり前のように言われていた昭和の時代に学生だった私。

令和の時代に、それは当たり前ではなかったのだと気がつかされることがあり、お金の勉強を開始。

そんな時にこの本と出会いました。

コーチであり、ジェンダー研究者の安藤さんだからこそかける、ただのHOW TO本ではないこの本。

5.60代の女性とその娘さんに是非読んでいただきたいと思いました!

 

2024年2月12日 女性でもわかりやすく書かれています ★★★★

お金や投資の話って女性が苦手とする分野ですが、本書は初心者でもわかりやすく、理解しやすい内容で書かれています。自分の人生設計をみなおしつつ、働き方や無理のない投資について学ぶことができます。本もピンクをベースいかわいい挿絵も入っていて、たのしくあきずに読めると思います。